新築カーテン値段やおすすめのオーダーカーテン

新居のリビングに購入したカーテン

カーテンは目線に入る面積が広い分失敗すると後悔が大きそうなので、慎重に選びました。

オプションのオーダーカーテンって絶対に高いと思っていたのですが、価格交渉したら思っていたより安く購入することが出来ました。

とても気に入ったカーテンを取り付けることができたので、値段や価格交渉の方法も含めて備忘録がてらご紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

新築カーテン リビング テキスタイルデポ

リビングに付けたテキスタイルデポのカーテン
リビングのカーテン

リビングに付けたいドレープカーテンは、無地の何も一切模様がないデザインで、少しだけ高級感のある生地で、裾のプリーツがしっかり出るものを付けたいと思っていました。

その条件にぴったりのカーテンを見つけました。
テキスタイルデポというメーカーのカーテンです。
品番:TDOS5219 品名:コモⅣ 2級遮光です。

オーダーカーテンの有名どころのサンゲツ、スミノエ、川島セルコン、リリカラ、シンコール、東リなどは、何となく1度は耳にしたことがありますがテキスタイルデポは初耳でした。

家の近くのカーテン屋さんにはたまたま見本が置いてありましたが、マンションの内覧会のカーテンのオプションで来ていた会社では取扱いがなくて、サンプルを取り寄せしていました。

どこのカーテン屋さんでも置いているというわけではなさそうなので、テキスタイルデポのカーテンの実物が見たい方は、取扱いがあるか、なかったらサンプルなどを取り寄せ貰えるか問い合わせてみたほうがいいと思います。

上の写真では濃く見えていますが実際は、ベージュとグレーの中間のような色で少しだけ光沢感がある薄めの色の無地のカーテンです。

価格も有名メーカーに比べるとお安くなっているので、リビングなどの広範囲に付けるオーダーカーテンとしておすすめです。

テキスタイルデポのカーテンの表裏
リビングのカーテン 左:表  右:裏

リビングに取り付けたテキスタイルデポのカーテンの表と裏です。
こちらも実際より少し濃いめに写っている気がします。
本当に何の模様も一切ない無地です。

素材は、縦糸:ポリエステル100% 横糸:ポリエステル100%です。
ウォッシャブルできて、防炎の生地となっています。

リビングのフローリングの色を変えなければ、また同じカーテンを取り付けたいくらい気に入っています。

スポンサーリンク

新築カーテン 寝室 テキスタイルデポ 

寝室に付けたテキスタイルデポのカーテン
寝室のカーテン

寝室にも同じテキスタイルデポの、品番:TDOS5219 品名:コモⅣ 遮光2級を取り付けました。

今までの寝室には、遮光1級しか付けたことがなく遮光2級は初めてでした。
日中もカーテンを締めれば結構薄暗くなります。
明け方に、明るくて目が覚めてしまうというようなことはないです。

交代勤務で日中に真剣にがっつり寝ないといけない方で、暗くないと寝れない方は遮光2級は物足りないかもしれません。

スポンサーリンク

新築カーテン 縦型リビング テキスタイルデポ

テキスタイルデポのリビングと隣の寝室のカーテン
リビングと寝室のカーテン

間取りが3LDKの縦型リビングで、リビングの隣に3枚の引き戸で仕切られている個室を寝室にしています。
寝室の引き戸は、冷暖房している時や、寝ている時以外はたいてい開けています。

普段は寝室にしていますが大人数で集まった時には、LDKが狭いので、寝室にテーブルを置いてセカンドリビングとして活用しています。

カーテンっていろいろな種類があって部屋ごとに違うカーテンを付けたくなりますが、仕切りの3枚戸を開けた時にリビングと寝室の統一感を出す為にカーテンは同じテキスタイルデポのカーテンをオーダーしました。

色がゴチャゴチャして見えないので同じものを取り付けて良かったと思いました。

スポンサーリンク

新築カーテン 子供部屋 北欧フィンレイソン アヤトス

フィンレイソンンというメーカーのアヤトスというパンダ柄のカーテン
息子の部屋のカーテン

息子の子供部屋のカーテンはフィンレイソンというフィンランドの老舗のテキスタイルメーカーが販売しているアヤトス(パンダ柄)のカーテンを付けました。

アヤトスのカーテンが付けたくて、似合いそうなウォルナットのフローリングにしました。

フィンレイソンでは、カーテンの他にも、寝具一式も販売しているので、少しずつアヤトスグッズを集めていきたいです。
アヤトス以外にも北欧のデザインのインテリアや小物があって可愛いです。

このカーテンは、近所のカーテン屋さんにも取扱いがなかったので、楽天市場の北欧雑貨 マット プロヴァンスの風 というショップさんに電話してオーダーしました。
応対して頂いた方が穏やかでとても感じの良い方でした。

群馬県でオーダーカーテンやインテリ雑貨を販売されているショップなので、カーテンについてとても詳しくて、相談しながらサイズや形を決めることができました。
パンダ柄が可愛く見えるようにヒダは付けずにフラットなカーテンにしました。

縫製などは、他の部屋に取り付けたオーダーカーテンに比べると少し雑な感じですが、その分価格は安くなっています。
子供部屋などプライベートの部屋に取り付けるカーテンにおすすめです。

遮光率はあまり良くはないので、マンションの北側の部屋には良いですが、日中日が差し込む部屋には良く考えてから取り付けを検討したほうがいいかもしれません。

自宅の子供部屋は北側の廊下に面した部屋なので、このカーテンでも締め切れば充分薄暗い感じになります。
夜は真っ暗ですが、日中は薄暗い程度で真っ暗にはならないです。

フィンレイソンというメーカーのアヤトスとうパンダ柄のレースカーテン
アヤトスのレースカーテン

息子の子供部屋のレースカーテンもフィンレイソンアヤトスのレースカーテンです。
レースのほうは小ぶりなパンダが並んでいてとても可愛いです。

パンダの白い部分はしっかりしたミラーレスなので日中は部屋に電気を付けていても透けません。
だだ残念なことに、パンダの黒い部分はミラーレスではないので透けます。
なので日中廊下側から中を覗くとまだらに中が見える感じです。

廊下には面していますが、窓の外にはエアコン置き場とコンクリの柱ががあるのでその分窓が奥に引っ込んでいます。
廊下を歩いている人がわざわざ立ち止まって中を覗きこめば見えますが、普通に歩いている状態なら通りすがっても中の状態がはっきりとは分からない感じです。
今のところ廊下に通る方と目が合うことは1度もないです。

フィンレイソンアヤトスのカーテンのアップ
フィンレイソンのカーテンのアップ

フィンレイソンのアヤトスの生地はポリエステル100%で出来ていて、ウォシャブル機能付きです。
ポリエステル100%と知らなければ、綿も混じってそうな感じの生地です。

子供部屋の窓は横幅があまりないので、フラットの片開きにしましたが、ヒダを作ればドレープが出るように形態安定加工もしてくれるみたいです。

スポンサーリンク

新築カーテン 子供部屋 サンゲツ 水色のカーテン

サンゲツでオーダーした水色のカーテン
子供部屋の水色のカーテン

娘の部屋はサンゲツでオーダーした水色のカーテンです。
STRINGSというカタログの、品番:SC3473です。
遮光1級 防炎です。

娘が水色が好きなのと、白いフローリングなので水色が合いそうだと思って探しました。
なかなか綺麗な水色のカーテンが見つからなくてやっと見つけたのですが、他のカーテンより高かったです。

娘の部屋だけ遮光1級です。
北側なので、遮光1級を探していたわけではなかったのですが気に入ったのがたまたま遮光1級でした。

娘の部屋のカーテンを遮光1級にしたのはファインプレーとなりました。
ちょうど娘の部屋の斜め前が駐車場へと繋がる部分なので、真夜中でもずっと明るい電気が付いています。
日中より電気が付く夜中のほうが明るいくらいなので、遮光率の高いカーテンで良かったです。
夜中に電気が付いて光が差し込む可能性がある部屋は、北側でも遮光カーテンにしておいたほうがいいと思いました。

さすが1級なだけあって、淡い色ですが昼間も締め切れば真っ暗になります。

サンゲツのアクリル樹脂カーテンのアップ
サンゲツカーテン 右:表  左:裏

水色のサンゲツのカーテンは、表面:ポリエステル100% 裏面:アクリル樹脂 で出来ています。

通常遮光カーテンの多くは、生地の中に黒い糸を織り込んで作られているみたいです。
なので淡い色のカーテンは黒い糸の影響を受けやすいので、どうしても澄んだ色にはならないらしく、カタログで水色のサンプルを見てもいいなと思う水色がなくて…

今回オーダーしたサンゲツの水色のカーテンが淡い色なのに綺麗な発色なのかというと、 黒い糸は使わずに生地の裏側にアクリル樹脂のコーティングをしているからみたいです。

なので黒い糸を使用した遮光カーテンよりも特殊な加工の分高い価格となっています。
カーテン屋さんに「この水色のカーテン気に入りました」と伝えたら間髪入れずに「高いよこれは」って言われました(^_^;)

価格を安く抑えて綺麗な淡い色のカーテンが欲しい場合は、遮光でなければ黒い糸を使用しないので綺麗な発色になるみたいです。

スポンサーリンク

新築カーテン レースカーテン スミノエ

スミノエのミラーレスカーテン
スミノエのミラーレスカーテン

スミノエFABRICSというカタログの 品番:U-8384です。
シンプルなミラーレースカーテンを好む方は良くオーダーされる型番みたいです。

リビングと寝室と娘の子供部屋のレースカーテンとしてオーダーしました。

近所のカーテン屋さんに実寸で置いてあったミラーレスカーテンの中で、1番シンプルで日中電気を付けていても外から部屋の中が見えないのが、今回オーダーしたスミノエのレースカーテンでした。

夜中も部屋の中が見えにくいミラーレスカーテンもありましたが、それだと風が日中網戸にしていても風が抜けないのでやめました。

近所のカーテン屋さんは、通り沿いのガラス窓のところにレースカーテンの実寸サンプルを置いてくれていたので、実際に外に出て中がどれくらい見えないのか体験できて良かったです。

スポンサーリンク

新築カーテン プリーツ

サンゲツ、スミノエ、テキスタイルデポのカーテンのプリーツ
左:テキスタイルデポ 中央:サンゲツ 右:スミノエ

プリーツがしっかりしていると高級感が出る気がするので、新居のカーテン選びでプリーツがしっかりあるものを希望していました。

左端のテキスタイルデポは有名メーカーではありませんが、オーダーカーテンなのでプリーツしっかりと出ています。

中央のサンゲツは、有名メーカーの力を感じる綺麗なプリーツです。

右端のスミノエは、レースカーテンなのでドレープカーテンほどはっきりしたプリーツではありませんがレースでもプリーツが出ています。

新築カーテン サンプル

カーテンサンプル大きめ
左:スミノエ 中央:テキスタイルデポ+ハガキ 右:サンゲツ

できればカタログの小さなサンプルより、実寸のほうがイメージしていたもと違ったとはならないのでお勧めです。

ただ探しても実寸のカーテンが置いてない場合は、数日かかりますがメーカーによってはカタログのサンプルより大きめのサンプルを送ってくれることもあるので、それで1度確認をされたほうがいいと思います。

上の写真は、私が実際にカーテンをオーダーしたところから頂いた大きめサンプルです。
大きさが分かりやすいように、真ん中のサンプルの上にハガキを置いています。

フィンレイソンは確認していないので、大きめのサンプルあるかは分からないです。

新築カーテン 値段

住んでいる地域や、付ける面積によって価格差はありますが自宅のカーテンの値段(税抜き)の公表をしたいと思います。

縦型リビングの掃き出し窓
テキスタルデポのドレープカーテンは、値段:2万1000円でした。
スミノエのミラーレスカーテンは 、値段:1万8000円でした。

寝室の腰高窓の
テキスタイルデポのドレープカーテンは、値段:1万4000円でした。
スミノエのミラーレスカーテンは 、値段:1万1000円でした。

子供部屋の水色のカーテン
サンゲツのドレープカーテンは、値段:2万7000円でした。
スミノエのミラーレスカーテンは 、値段:1万4000円でした。

子供部屋のフィンレイソンのアヤトスのフラットカーテンとレースカーテンのセットで値段:1万300円でした。

多分、近所のカーテン屋さんに値切り上手な主人を連れていけばもう少し安くなったとは思いますが、デベロッパー紹介のカーテンオプション業者さんのほうがサイジングが間違いないような気がしたので今回はこの値段で取り付けをお願いしました。

リビングのカーテンより、子供部屋の水色のカーテンのほうが高いです(^_^;)
テキスタイルデポで、ミラーレスカーテンのシンプルなものがあったらもっと安くできたと思うので、取り替える際は探してみようと思います。

新築カーテン オプション価格交渉

内覧会の時に来ていたカーテンのオプション業者さんが持ってきた見本の中から良いなと思ったカーテンの見積もりを貰いましたが、ネットの噂通り高額だったので一度はお断りして名刺だけ貰って帰りました。

その後は近所のカーテン屋さんに行って、気に入ったカーテンの見積もりをもらいました。
近所のカーテン屋さんにオーダーする予定でしたが、ダメ元でマンションのカーテンオプション業者さんに電話連絡して、カーテン屋さんの見積もり額を伝えて、この金額でして頂けるのであれば出来れば御社でお願いしたいですと伝えました。
その見積もり金額でOKが出たのでカーテンのオプション業者さんにオーダーすることができました。

内覧会時に価格の交渉すると、他の住人の方との兼ね合いもあって安くならなかったり、断られる可能性が高くなるので、ぜひ後ほど電話で価格交渉されるのをお勧めします。

余談ですが、昔はカーテン屋さんのが倉庫の在庫の中から、生地をカットして縫うのが主流でしたが、最近はカーテン屋さんが採寸をして、生地の性質を熟知しているカーテンメーカー側が縫製するのが主流みたいです。

カーテン屋さんは仲介業的な役割なので、他社でカーテンを購入されて0円よりかは、人件費+ある程度の利益あれば引き受けてくれる場合が多いと思います。

よく主人が使う価格交渉の方法なのですが、だいぶ値下げした希望額を伝えて「この金額だったらぜひ今日契約したいです」と言って値切っています。
ただの値切りではなく、購入意思を伝えているので比較的成功率が高いのでおすすめです。

最初に買おうと思っていたカーテン

サンゲツのカーテンのサンプルが付いているもの
サンゲツのカタログ

最初はオーダーしたものとは違うサンゲツのカタログ名がSTRINGSストリングス)で、品番:SC3429 遮光2級のカーテンがいいなと思っていました。
※以前は、カタログ名がSOLEILソレイユ)で、品番:EK8591という名前で販売されていました。

SC3429はネット検索の画像で見ると、とても好みだったのですがサンプルで見ると意外と濃く見えたのと、光沢のある糸とそうでない糸の違いが少しはっきりしているのが気になったのでやめました。

締めのご挨拶

ブログを読んで頂きありがとうございます。

皆様もお気に入りの素敵なカーテンを見つけられますように(^_^)

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です